パロディーで振り返る
ジョジョの奇妙な冒険

「ジョジョの奇妙な2.5頭身 第3部」

by スズキさん(インチキチン)

 

 

第三部 戦闘潮流

 

「戦闘潮流」から50年後、西暦1987年!
ジョナサンから三代目の孫息子、空条承太郎の物語が始まる!

by ikedanさん(NIPO)

 

 







「動物の奇妙なお医者さん」

by ネスカフェさん

 

 

ある日、漂流する一艘のクルーザーが発見される。

甲板に棺が置かれ、船員は飲みかけのコーヒーを残し行方不明となっていた。

by スーパーマッスル+さん

 

 

承太郎の母、ホリーは警察からの呼び出しを受け警察署へ向かっていた。
承太郎が喧嘩で大立ち回りを演じ、逮捕されたというのだ。

しかし迎えに来た母ホリィに対し、「帰れ」と吐き捨てる承太郎。

 

by tawさん(隠レ処)

 


その理由を問うホリィに対し、承太郎は自らを
「何をするか分からない凶悪な悪霊に取り憑かれている」
と言うのであった。

 

『本物の悪霊だった』

by 雲瀬ひわさん

 


承太郎は悪霊の危険さを示すため、デモンストレーションを敢行する。
それは、警官の銃を牢屋越しに盗み取り、さらに拳銃を至近距離から
自らの頭部に発射し、その弾丸を食いとめるという離れ業であった。

 

by KAIZさん

 

『さよなら絶望高校生』

by tawさん(隠レ処)

 

そんなホリィを助けに、ニューヨークから承太郎の祖父であるジョセフ・ジョースターが来日する。
究極生物との闘いの後、ジョセフはニューヨークの不動産王という地位を築いている。

 

by Hitomiさん

 

孫を救うべく、早速警察に向かうジョセフ。
しかし、承太郎はジョセフに対しても「帰れ」という姿勢を崩さない。

 

「ドラとのび太」

by 隊さん

 

承太郎は説得を続けるジョセフに対し、義手の指を抜き取ってみせる。
しかし、ジョセフは悪霊の正体については先刻承知済みであった。

 

by 狂さん(狂ったみかん)

 

承太郎説得の切り札、それがジョセフと共にニューヨークから来た男、アブドゥルである。

 

by Hitomiさん

 

「ABD」

by 服部さん

 

本業はカイロ在住の占星術師。

身長:188cm
体重:90kg
星座:牡羊座
血液型:AB型
出身:エジプト・カイロ
好きな色:オレンジ
好きな食べ物:寿司
好きな映画:ミッドナイト・ラン
趣味:古書集め

ジョセフの友人である。

 

by スーパーマッスル+さん

 

by スーパーマッスル+さん

 

アブドゥルの役目は、力尽くで承太郎を牢屋から引きずり出す事であった。

 

「アブさん」

by ムニエルさん

 

アブドゥルは炎を自在に操るスタンド、「マジシャンズ・レッド」を出現させる。
そのパワーは余波だけで室温を70度にも上げるほどだ。

 

by エスタンコさん

 

炎の荒縄で承太郎を締め上げるアブドゥル。

 

「スタン道」

by エイブルさん


しかし、追い詰められた承太郎のスタンドが真の力を発揮し始める!

 

by こぷたさん(こぷた日記)

 

トイレを破壊し水流で炎を消火、そして牢屋の鉄棒をへし折りマジシャンズレッドに迫るスタープラチナ。

 

by 国士夢想さん

 

だが、勢い余って牢屋から一歩踏み出した承太郎の負けであった。

 

『英吉利鉄筋一族』

by kakuさん

 

帰宅を決意する承太郎。
悪霊の正体を知っている理由を問う承太郎に、ジョセフは一つの話をする。

 

by 忍さん(忍の保存庫)

 

それは祖父ジョナサンの肉体を乗っ取り、100年の眠りから目覚めた
邪悪の化身「ディオ」にまつわる、宿命の物語であった。

 

『ジョースターウォーズ』

by hinokiさん

 

ジョセフのスタンド能力は「念写」であり、一年ほど前に突如発現したらしい。
しかし、その念写には常にディオの姿が写るのだという。

 

by パン子さん(Astral world)

 

さらには、ジョースター家の一族に共通する「星形のアザ」。
それこそが、ディオが祖父ジョナサンの肉体を乗っ取った証だというのだ。

 

「アンドラモン」

by モノドロンさん

 

by ユウゴさん(サンジェルマンSS)

 

by 水無月さん(水無月のおもちゃ箱)

 

ディオがどこで何を企み、何をしているのか?
それは念写の能力をもってしても不明である。

ひとまず日本での滞在を承太郎達に告げるジョセフらであった。

 

翌朝、久々の登校に向かう承太郎の姿があった。
承太郎に群がる女生徒達。

その姿を遠くから見つめる一つの影があった。

 

by 弥生奈奈さん(弥生工房)

 

学生服姿のその男が承太郎の絵に赤い線を入れたその刹那、
承太郎の体からも血が迸る!

 

by かばやきさん

 

バランスを崩し階段から落下する承太郎。
しかし、危ういところで墜落を食いとめる事に成功する。

安堵する女生徒ら。
そこに転校生を名乗る少年が現れ、ハンカチを渡して去って行くのであった。

 

by 鷹津界さん(胡狼大海)

 

負傷の手当を受けるべく、保健室に向かう承太郎。
しかし手当を開始して間もなく、ハンカチに書かれた謎の脅迫状を発見。
同時に保険医の様子がおかしくなる。

 

by スエキーさん(それでも愛シテ)

 

エスカレートする女医の奇行に、男子生徒が目を負傷。
さらに承太郎に攻撃を仕掛ける。

そこに脅迫状の送り主、「花京院」が登場、
花京院のスタンドを攻撃すると女医が傷つくと述べるのであった。

 


『ジョジョのストレンジな冒険』

by はんみょさん

女医を傷つけずに女医を救うべく、体内からスタンドを引きずり出す承太郎。

 

by らむねさん(らむ館。)

スタンドを引きずり出す事には見事成功するも、
花京院の攻撃「エメラルド・スプラッシュ」が承太郎の胸部に直撃する。


さらに救ったはずの女医は負傷。
「敗者が悪」という花京院に対し、怒りに燃える承太郎の拳が炸裂する。

そして気絶した花京院を尋問すべく、承太郎は実家に運び去るのであった。

 

by αゲルさん

運び込まれた花京院を見るなり、「助からない」というジョセフ。
その理由は額に埋め込まれた「肉の芽」にあるのだと言う。

アブドゥルはディオに遭遇した恐怖の体験を承太郎に語って聞かせる。
迷路のような市場に詳しいアブドゥルでなければ、同じくディオの手下と化していたのだと。

 

ジョジョの奇妙な冒険とレイトン教授シリーズが合体!!

襲い来る敵スタンドの謎を解きながら、宿敵・DIOの目指すエジプト目指して旅に出よう!

 


物語は、留置場から始まる。
ジョウタロウの身に取り憑いた悪霊とは!?


炎のスタンドを使うブ男・アブドゥル。

 


市場(スーク)を抜けて、DIOからアブドゥルを逃がそう!!

 

by mon丙さん(マイホーム主義者の家)

 

肉の芽の摘出は不可能であるというジョセフらに対し、承太郎は
スタープラチナならば可能ではないかと提案、反対を押し切り摘出を試みる。

 

by 猫と重金属さん
(猫と重金属)

 

その時、肉の芽から触手が飛び出し承太郎を襲う。
これが摘出不可能な理由の一つだったのだ。

承太郎の腕から首筋にまで触手が到達する。

 

『このエロ本はまだ死んじゃあいねーぜ!!』

by 中×永野さん(夜明けの縦笛吹き)

 

しかし承太郎はそれを微塵も恐れる事無く摘出を敢行、
見事に成功するのであった。

 

by 中×永野さん(夜明けの縦笛吹き)

明けて翌日、最初に異変を察知したのはアブドゥルであった。
台所で倒れ伏すホリィ、その背中にはスタンドのヴィジョンが出現していた。
ジョセフ、承太郎と同じくディオからの影響を受けていたのだ。

世の中にはスタンドの力が害になってしまう人間もおり、
それはおよそ50日で死に至るという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

by ダチコーさん(ポルナレフランド)

 

by カネシマさん(犯人はジェニー)

ホリィを救うには、ディオを倒すほかにない。
しかし居場所の分からないディオをどうやって?

 

by よもぎさん

 

それを打開したのは承太郎のスタープラチナであった。
写真に写るかすかな蠅の像を検知、拡大して写生する事により、
ディオの居場所をアスワン付近と特定する事に成功する。

 

by 蛍さん(静中動あり)

 

出立を決意した一行。そこに花京院も参加を表明する。

そして、未だ名の無かった承太郎のスタンドにアブドゥルが名付けた名は
「スタープラチナ(星の白金)」であった。

 

 

by がちょん次郎さん(かってに画蔵)

 

そして、未だ名の無かった承太郎のスタンドにアブドゥルが名付けた名は
「スタープラチナ(星の白金)」であった。

 

空条承太郎−星の白金−

by イドンさん(pixiv)

 


ごく普通の少年、空条承太郎の体からある日突然、謎のロボットが現れる。

その心を持つロボット「プラチナ」は『ザ・ワールド』と
波紋合体することにより 『スタープラチナ』となった。

これは承太郎少年と「プラチナ」との絆を描く友情の物語である!!

by 石ころぼうしさん(金具城)

 

by もりこさん(sobie)

 

モハメド・アブドゥル−魔術師の赤−

by shakeさん

 

花京院典明−法王の緑−


「ハイエロファント!!」「スター!!」

by スエキーさん(それでも愛シテ)

 

ジョセフ達はスピードワゴン財団の力を借りてホリィの看護体制を確保、
エジプト行きの準備を素早く進めていく。

そんな中小康状態を取り戻すホリィだったが、再び昏睡状態に陥る。
健気なホリィを見て、何としてもディオを倒さなくてはと決意を新たにする一行であった。

 

by カネシマさん(犯人はジェニー)

 

そして今、旅立ちの時である。

 

by 水無月さん(水無月のおもちゃ箱)

 

by 代鳴さん

 

成田空港から飛行機に乗り、カイロへ急行する承太郎達。
異変は、中国東側の海上で起こった。

カブトムシが機内を飛び交っているのである。
いや、カブトムシと見えたのは、承太郎の攻撃を躱して
一撃を与える程素早い動きをするスタンドであった。

さらに乗客の数人を殺害し、「皆殺し」を宣言する虫型スタンド。
そこに寝ぼけた老人が通りがかる。

 

by よもぎさん

 

すかさず花京院が「当て身」を老人に喰らわせ、気絶させる事に成功。

そして、エメラルド・スプラッシュと潜ませた触脚の連携で
見事「灰色の塔」を撃破するのであった。

 

by sssさん



しかしパイロットは既に殺害済みであった。
ジョセフの操縦により香港沖に不時着、一行は香港からの再スタートを余儀なくされる。

しかも、もはや大事故の可能性を伴う空路を使う事は不可能なのであった。
レストランの今後の道行きを話し合う彼らの前に、一人の旅行者が現れる。

 

by なば蔵さん(くさびら堂)

 

共に食卓を囲う彼ら。
しかし、その旅行者「ジャン・ピエール・ポルナレフ」もまたディオの刺客であった。

 


「シルバージャギオッツ」

by マラヴさん

 

レストラン内で互角の勝負を繰り広げるポルナレフとアブドゥル。
決着を付けるべくポルナレフが一行を誘ったのは、タイガー・バーム・ガーデンであった。

 

「これを破ったスタンド使いはひとりとていない!」

by スーパーマッスル+さん

 

恐ろしい速さと正確さを持つ「銀の戦車」に苦戦するアブドゥル。
しかし、人形を使ったトリックによりポルナレフを打ち破る。

 

だが、再起不能に見えたポルナレフは無傷な上に、
寝たままで空中に舞い上がる不可思議な動きを見せるのであった。

 

『ジョジョの小規模な冒険』

by Tamoさん(よりみち帳)

 

『空高く スカイ・ハイ』

by ふうりんさん(ふりグリ)

 

ポルナレフが無事であった理由は「防御甲冑」にあるのだと言う。
それを脱ぎ捨てた今、分身に見える程のスピードで動く事が可能であるとも。

 

by のちさん

 

そのスピードに圧倒されるアブドゥル。
しかし、彼にもまた奥の手があった。

クロスファイヤー・ハリケーン・スペシャルである。
分裂し襲い来る炎をものともしないポルナレフであったが、
またしても死角からの一撃を食らい、体が炎上する。

ディオの呪縛を断ち切り、潔く死のうとしたポルナレフを
アブドゥル、そして承太郎達が救うのであった。

 

「ムウン!レッド・ファンネル!」

by あんころもちさん

 

ポルナレフは故郷のフランスで妹を辱め殺した「両手とも右手の男」を探しているのだという。
そしてその男への復讐のため行っていた旅の途上で、ディオに出会い肉の芽を埋め込まれたと。

 

by こぷたさん(こぷた日記)



おそらくその男はディオの手下であり、一行と旅を共にしたいと申し出るポルナレフ。
ここに、五人の仲間が揃ったのである。

 

by カネシマさん(犯人はジェニー)

 

「プラチナDay」

 

「見つけてHappolnareff」

 

「まっがーレロレロ↓スプラッシュ」

 

「策士のジョセフ・リターンズ!」

 

「WRYYYY EDISION」

by 愛さん(不滅のうた)

 

by 麻取さん

 

香港からシンガポールへチャーターした船で海路を取る一行。
船へ密航した少女が海へ飛び込んだのを助けた承太郎だったが、
謎のスタンドに襲われるところをからくも救出される。

海上なので、スタンド使いがいるのは同じ船以外にあり得ない。
やむを得ず、犯人捜しが始まるのであった。

 

「空条少年の事件簿」

 

「名探偵ジョナン」

 

「幽波紋草紙あやつり承太郎」

by 金慈さん(アイロン@びあ)

承太郎の機転により、「暗晴の月」のスタンド使いが偽テニール船長だと判明する。
ニセ船長は、家出少女を人質に取り、承太郎達を海底に誘うのだった。

 

by がらださん

 

by エスタンコさん

 

水中というフィールドで苦戦する承太郎であったが、「流星刺指」でニセ船長を撃破。
しかし、船は爆破され、船のクルーともどもボートで漂流する事態に陥る。

水も尽きかけた一行の前に現れたのは、幽霊タンカーであった。
無人の船の中にいた謎のオランウータンに殺戮される船のクルー達。

さらに家出少女を襲う「力」のスタンド使いフォーエバーは、その圧倒的な力で
承太郎を追い詰めるが、度重なる挑発に耐えきれなかった結果、敗北する。

 


by イルカさん(キズナ)

 

時間はかかったものの救助されシンガポールに到着した一行は、
ひとまずホテルに向かう。

部屋に向かったポルナレフを待ち構えていたのは、「悪魔」の暗示を持つ
スタンド使い呪いのデーボであった。

人形に乗り移り奇襲をかけてきたデーボによりさんざんな目にあうも、
ポルナレフは見事デーボを単独で撃退する。

 

「きさま!ゴミを捨てたな!
罰金500Sドルを課する!」

by 中×永野さん(夜明けの縦笛吹き)

 

by BURIさん(らっぱ吹きの休日)

 

承太郎と花京院がインド行きの手段を確保しに向かう間、
ジョセフとアブドゥルはテレビを使った「念聴」に挑戦する。

そこで「裏切り者花京院に気を付けろ」という言葉を聞く事に成功するが、
ディオに気づかれテレビを爆破されてしまうのであった。

 

 

 

 

by ダチコーさん(ポルナレフランド)

 

 

 

 

 

by ダチコーさん(ポルナレフランド)

 


『ねえ、エジプトテレビって知ってる?』

by オレンヂさん(Forma Zero)

 

by ナラカさん

 

一方、承太郎と家出少女は花京院の豹変に戸惑う事になっていた。
スリを痛めつけ、 暴言を吐き、カブトムシを口にするように見える。

そんな花京院に承太郎が一撃加えたところ、花京院が偽者と判明する。
しかし、ニセ花京院=ラバーソールは殴られた瞬間、スタンド
「黄の節制」を承太郎の指に食いつかせていたのであった。

 

「わーい本物の花京院だー」

by 輝ける七つの海さん

 

ケーブルカーを飛び降り脱出する承太郎。
そして別のケーブルカーに飛び移るが、ラバーソールは
そこで待ち構えていたのだった。

無関係な乗客の犬を食い殺し、承太郎の全身に黄の節制が絡みつく。
そこで承太郎が取った方法はケーブルカーの床をぶち破り、
直下の水中へ「逃げる」。

呼吸のためスタンドのガードを解いて顔面に一撃、その後逆襲を企てるも
水圧のパンチからのラッシュで再起不能となるラバーソールであった。

 

by 駿雅一乃助心和 さん

 

その後、インドへ向かう列車でくつろぐ一行の姿があった。
そして、シンガポールで分かれたはずの家出少女も…

 

「…おっJOJO見ろ フラミンゴが飛んだぞ!」

by 南星くろさん(白い明かりと黒い家)

 

by 眼威さん

 

by 愛藤遊彩さん(愛藤堂 in 電脳支店)

 



「レロレロテクニック」

by モトキさん

 



by モトキさん

 

「花京院より何かイヤ」

by スーパーマッスル+さん

 

無事インドへ到着した一行は、カルチャーショックに戸惑いつつ、
レストランに腰を落ち着ける。

そのトイレでポルナレフが出会ったのは、承太郎がラバーソールから聞き出した
“ 両手とも右手の男”J・ガイルの「鏡のスタンド」であった。

単独行動を主張するポルナレフはアブドゥルと対立するが、
ポルナレフは単独行動を敢行、そして「皇帝」のスタンド使いホル・ホースと出会う。

 

by 巨砲さん(バズのいちにち)

 

油断からホル・ホースに敗北しそうになるポルナレフを救ったのはアブドゥルだった。
「皇帝」の弾丸を迎え撃とうとするアブドゥルだったが、ハングドマンが背後から奇襲、
その隙を突かれ皇帝の弾丸を額に喰らってしまう。

 

『バ…バカな… か…簡単すぎる… あっけなさすぎる……』

by 環流斎さん(pixiv)

 

「なんてこった!アブドゥルが殺されちゃった!」

by 田中さん

 

油断からホル・ホースに敗北しそうになるポルナレフを救ったのはアブドゥルだった。
「皇帝」の弾丸を迎え撃とうとするアブドゥルだったが、ハングドマンが背後から奇襲、
その隙を突かれ皇帝の弾丸を額に喰らってしまう。

窮地に追い込まれるポルナレフを救ったのは花京院であった。
車で脱出し、追いすがってくるJ・ガイルから逃走を開始。

再び追い込まれるも、敵スタンドの特性を理解した逆襲により、
見事ポルナレフはJ・ガイルを地獄送りにするのであった。

 

「坊主が坊主に…」

※GIFアニメ版

by じおじおさん(プッツンポカポカ)

 

To be continued...!