ジャンル:ドラマチック核鉄対戦格闘アクション
発売予定:2007年
メーカー:GAPCOM
武装錬金格闘ゲーム「Alchemy bout」がタッグバトルとなって登場!
パートナー同士の組み合わせは、近接と遠距離タイプを組み合わせるような戦略の他、
カズキ&斗貴子(カズキ回復力UP)、カズキ&パピヨン(パピヨン攻撃力UP)というような
ボーナスの有無についても考えよう。思っているより多くの組み合わせが可能なようだ。
今回はタッグバトル。交代と回復のタイミングが重要だ。
体力は、控え時及び武装錬金OFF時に回復していくが、
回復速度は核鉄のパワー残量に比例する。
核鉄のパワーは相手の攻撃をガードする事で減少し、時間とともに徐々に回復していく。
しかし武装錬金OFFと同時に核鉄のパワー回復は停止するので注意が必要だぞ。
場合によっては1vs1や1vs2といった変則バトルが発生する事も。
黒い核鉄を持つヴィクター・カズキは常に核鉄ゲージが100%状態という強敵だ。
敵の武装錬金を一定時間封印する「シルバースキン・リバース」を使うことで、勝機が!?
流星・ブラボー脚は着地後のスキが大きい。エリアルのシメに使っていこう。
高い防御補正と攻撃力を併せ持つブラボーは、最強キャラ候補か!?
金城の武器は、右籠手の武装錬金ピーキーガリバー。思いがけない変形で敵の意表を突けるぞ。
この場面ではブロブティン・ナグナックルをキャンセルして、高速落下のラピュタフォールへつなぐことも可能だ。
なお、武装錬金による攻撃は強力だが、
錬金ON時はパートナーと交代出来ないというデメリットも。
大ダメージを与えるべく、一気に畳みかけろ!
動物型ホムンクルスも登場。
攻撃力・防御力ともに高い数値を誇るが、核鉄ゲージが存在しないため
体力を回復させることが出来ない。
ラッシュで一気にケリをつけよう。
中村 剛太の高性能空中ダッシュ、「スカイウォーカーモード」(錬金ON時のみ)でパピヨンを攪乱!
対するパピヨンの飛び道具「黒死の蝶」はボタンの強弱によって撃ち分けが可能だ。
弱:その場に設置
中:水平に発射
強:斜め上or斜め下(空中時)に発射
パピヨンの蝶必殺技・「360度全方位 黒死の蝶」!
発動は遅いが、一度発動すれば相手は逃れる術が無い。
敵キャラもぞくぞく登場!
本編ではありえなかった「ムーンフェイスvsヴィクター」といった対決も実現。
最終段階ヴィクターに大戦士長の「バロン・ブロー」が炸裂!
しかしヴィクターはこちらのコンボゲージを常時吸い取るので
二人掛りでも苦戦を強いられることは間違いない。
ムーンフェイスの蝶必殺技 「30パレード」!
画面を覆いつくすムーンフェイスの猛襲に逃げ場は無い。
パートナーがやられても希望は捨てるな!
「W武装錬金」を発動すれば一定時間攻撃力2倍&コンボゲージ遣い放題になるので
一発逆転も狙えるぞ!
(核鉄使用可能なパートナーが戦闘不能になっている事が条件)
ただしW武装錬金発動後には核鉄ゲージそのものが消失するので注意。
「背中に人生を!」